新年の服装がこれで決まり!

おかげさまで、当社も明日より来年7日まで冬期休暇となります。(すでに29日の時刻だったりして)  お客様および関係者の皆様、1年間本当にお世話になりました。是非良いお年をお迎えください。
私ごとですが、11月と12月飲みに行けなかった分、明日よりたっぷり予定入れております。そして、新年の一張羅も新着致しました。なにぶん、デパートに行くにもジャージ、近所に行くにもジャージ、家の中でもジャージと、ずんぐりむっくりの体型には実に楽なジャージですが、妻がみかねて新年の洋服を買ってくれました。私の場合、1年に洋服を買うのは、夏にTシャツ数枚と冬にセーターなど年に数回しか買いません。反対にスーツ系は結構買っています。HPで是非自慢公開させてください。

 DSC04232

DSC04237

DSC04233

DSC04234

DSC04236

黒いジャケットと濃い色のジーンズは、ダイヤモンドシティーで購入。でも、今のジーンズはどうも自分の 体型には無理がある。一言でいえば、
😉
おまたが痛いし、座るとオシリがスースー。品がない
😎
よって、学生時代に良く買いに行った原宿までおでかけしてきました。 結構、こうみえても、実は洋服にこだわりあったのよね。中学時代は所沢のプロペ通りによく出かけてました。中学2年になると、上下白いスーツが流行ったのね。原宿が「イチキュッパ1980円」の全盛で竹下通りにはよく友達とでかけってったけ!高校になると、生意気にもブランドに興味をもち、トレーナ ー1枚1万円とか、Tシャツ1枚6,000円とか買ってました。当時は、「メンズbigi・ミスタージュンコ・JUN」なんかが好きでしたね。 そのうち、高校卒業すると、個性が強くなり、破れたジーンズなどはいたり、イキガッテました。代々木 千駄ヶ谷・原宿に3年間通っていたので、近辺で買うわけだけど、竹下は既に飽きていたので、「裏原宿」あたりに行ってましたね。(今は裏原宿なんていわないかもしれないけど)原宿駅より竹下通りをラフォーレー方面まで歩き、明治とおり越えるとあるよ! 久々に行ってみると、やっぱゾクゾクする服たくさんあるじゃない。結局、スタジャンとジーンズを追加購入してしまいました。予算を確認すると☆黒ジャケット ¥2万数千円 ☆スタジャン ¥3数千円 ☆濃いジーンズ ¥1万円(最近のジーパンは高くない?高校の時は501・505が6千円位だったよね) ☆薄いジーンス ¥2万数千円(カナダ産らしく、GP本来の作業服らしく生地がやわらかい) ☆黒いシャツ ¥1万500円     ↓  しめて約10万円くらいの無駄金!妻はこういうのは太っ腹で全然気にしないけど・・・・・・。やぱ、今の自分はユニクロで充分な気がしてきた。まあー来年又、一生懸命働けばいいやー。 ということで変身

DSC04239

DSC04240

こんな姿見ても笑わないでくださいね!では良いお年を・バイバイっといけない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 来年も一生懸命、そして常にお客様には真摯な姿勢でご対応させていただきます。来年も是非、キュー ブをよろしくお願い申し上げます。住まいへのあらゆるニーズにお答え致します!