いいかげんな不動産営業マン野郎!

今でこそ綺麗な空堀川。でもその昔は汚水まみれの汚いどぶ川。そんな空堀川で思いだしたので続けざまにもうひとつブログ!いいかんげんな不動産営業マンのことを思いだしたので書こうと思います。確か平成○年頃。自宅近くでマンションが販売されており、モデルルームがありました。資金の充てもないくせに彼女にいいところみせつけようとモデルルームを見に行ったのね!しかし、不動産業界ってどうしてもイメージ悪いでしょ。ただ彼女の前だから、気持ちは警戒体勢・態度はL!でモデルルームへ行きました。

「いらっしゃいませ。まずはこちらにお名前をご記入ください。」  <中年オヤジの営業マン>

「どうされました。ご都合わるければお名前と電話番号だけで結構ですよ」 <迫る営業マン>

「・・・・・・。とりあえずどんなものか見にきただけなので・・・・・・・・・・」 <軟弱なオイラ>

しばし記憶にもない会話があり、突然その営業マンが言った言葉に絶句

「いやー。ここはいい環境ですよ!ほら綺麗な川も近いですし。」

「えっ!うそー。だって空堀川は小学校の授業で、東京都で3本の指に入るどぶ川だって習いましたよ」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・。地元の方ですか?まあーいい環境ですよ」 <めげない営業マン>

「すみません。もう帰ります。」 <しらけた僕>

今では日本経済を支えている不動産業界に誇りを持っているけど、この業界にいるとまだいるよ。この手の営業さん。ウソは絶対にお客様にばれるのに何故だろう!本ブログで、これから「このての営業手法のだまされるな!」など特集組んでみるのでお楽しみにしてください。

東村山市の魅力

DSC04161

こんばんは!いきなり写真ではじまりゴメンナサイ。昨日は公休日で清々しい気持ちで近所の空堀川を散歩していました。川を除くと

DSC04160

コガモが2羽泳いでいたのでおもわずパシャリ!この川は、自分が小学校の時は東京都で3本の指に入る汚い川でしたが、関係諸団体・地域の方々の努力により、今では魚はもちろん、コサギ・コガモ・鷹など多種動物が遊びにきます。  なんてたって東村山の魅力は「都心まで程よい30分、身近は自然を備えた環境」が最大の魅力だと思います。地元の方はご覧になってもつまらないと思いますが今後、東村山の魅力ある自然をご存知ない方のために、色々な環境写真をご紹介しますので楽しみにしてくださいね!皆様も是非、「我が街の自慢の風景を教えてください。