剣道大会 銅メダル

我が子自慢です。 長男が剣道を習い始めて2年目になります。 私に似てまじめな性格の長男? 昨年は剣道の練習も幼稚園の通園も皆勤賞で賞状もらいました。

昨年11月に千駄ヶ谷の国立競技場で剣道大会があり、偶然にも敢闘賞をとりました。この予選大会を見学して思ったことは、子供選手の誰が勝っても実力に僅差ないなーとの感想。

今年になって2月に予選大会の入賞者が集う本戦大会があるということなので家族総出で長男の応援に行きました。

結果は見事銅メダル  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・パチパチパチ   😀

028

前回の予選大会と違う点は素振りの早さと型がしっかりしてきました。

指導していただいている剣道の先生が素晴らしい指導者で、口のききかたなどの生活面もビシバシ注意してくれるし、通常の練習時間 (60分)の後も小学生の練習に居残りで参加させてくれます。3時間以上練習する子供にはきついかもしれません。

そして、妻の話では昨年より今回の大会までに1万回の素振り(早素振り)

をノルマにして自宅で本人が夜、やっていたそうです。 自主的に  😯

我が子はどちらかというと、これもまた私に似てゆったり・おっとりしたやさしい性格で  😉

話し方もスローで動きもスローなのですが、他の選手はほぼ全員が試合になるとこまめに素早く動くので打ちそんじや疲れた時に隙(スキ)がでます。そのタイミングで長男の力強く素早い振りで

 

面(め~ん) や 胴(ドー)が入って勝ってました。

 

残念ながら準決勝で優勝した子供に負けてしまいましたが、スポーツを通して子供の成長が見れて大満足の一日でした。

記念に応援サポーターの長女と次女で記念撮影

029  030

選手の子供と親の大声援が入り混じる、熱い大会となりました。

カマクラにろうそくを灯す

025

雪が降った後は雪かきや歩行者転倒、車のスリップ・衝突事故が多くて嫌ですね。

会社前だけでなく、地域コミュニティーの一員として近隣の雪かきを昨日も今日もしたので腰が爆発し、ぎっくり腰が再発しそうです  😥

気晴らしに、会社の前に小さなカマクラを造り、一輪の花とろうそくを灯してみました  😮

年末のご挨拶

皆様こんばんは  😀

本日をもって明日より当社も冬期休暇に入ります。

まずもって関係各位には本年も大変お世話になりました。来年も引続きご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

今年の不動産市場はリーマンショックの日本不況の流れの中で、3・11震災が発生し企業努力だけではたちうち出来ない状況が続いております。

企業としてはこんな時こそ智恵を絞り、勇気を奮い立たせ前進するか、思い切って何かを切り捨ててじっと我慢するなど来年は色々な選択肢にせまられそうです。

個人としてはこんな時こそ足元をみつめ直し、襟を正して生活していかなければと考えます。

そんな中、先日ベットで来年の生き方を瞑想した時に小学校時代の恩師を思い出しました。私 の自分の人間性を育んでくれたのは、両親や周りの環境もありますが一番は小学校5・6年生の担任だった女性先生だと思います。この女性先生をいつも私は大 げさでなく学生時代から今現在に至るまで何か迷いが生じた時に思い出し、そして教わった道徳心を静観します。 私自信、宗教は入信していないのでチグハグな言い回しになってしまいますが、仮に3・11震災後が日本人に与えられたカルマだとしたら、今こそ一人一人が 愛とか思いやり、協調性、他人の悲しみを感じとる心など・・要は慈悲深い人間性を成長させる必要があるかもしれません。 企業としても人間力開発=社員の成長=顧客満足度=企業の成長に発展していくと思います。

皆様は何かに感動して涙したことはありますか?

私は青年会議所という団体に所属しているのですが、そこで一緒に活動している仲間の大嶋 啓介氏が東村山の地で一般市民も参加できる講演会を開きました。「てっぺんの大嶋啓介氏 」の講演会に参加し人目もおかまいなしに今年初めて涙しました。フラストレーションが爆発してしまったんです。日常かかえているフラストレーション、何かと言えば、同僚社員にもっと熱く仕事に打ち込んでほしい、もっとサラリーマンでなく、会社の上司をおそれず人と してお客様に接して欲しい。それらの思いは私自身の熱さや愛情そして人間力がまだまだ不足していると気づかしてくれたのが大嶋啓介氏でした。そして小学校 の女性先生を同時に思い出し家に帰っても思い出しては目頭を熱くさせておりました。その大嶋啓介氏の講演会の最後に流れたある物語をブログ拝見くださった皆様には是非ご覧いただければ幸いです。もう有名になっているのでご存知かもしれま せんが今年最後に感動の涙を流していただき、心機一転来年お互いに頑張りましょう。一人でも多くの皆様に幸せが降り積もりますよう心よりお祈り申し上げま す。

【招待状 】

ある小学校で良いクラスをつくろうと一生懸命な先生がいた。

その先生が五年生の担任になった時一人、服装が不潔でだらしなく、遅刻をしたり、居眠りをしたり皆が手をあげて発表する中でも、一度も手を上げない少年がいた。先生はどうしてもその少年を好きになれずいつからかその少年を毛嫌いするようになった。

中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。

ある時、少年の一年生からの記録が目に留まった。そこにはこう書いてあった。「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。弁口もよくでき、将来楽しみ」とある。間違いだ。他の子に違いない。先生はそう思った。

二年生になると「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」と書かれていた。

三年生では「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りをする」。

三年生の後半の記録には「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」とあり、

四年生になると「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子どもに暴力をふるう」

先生の胸に激しい痛みが走った。 だめと決めつけていた子が突然、深い悲しみを行き抜いている生身の人間として自分の前に立ち現れてきたのだ。

先生にとって目を開かされた瞬間であった。放課後、先生は少年に声をかけた。「先生は夕方まで、教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?わからないところは教えてあげるから」。少年は初めて笑顔を見せた。

それから毎日、少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。授業で少年が初めて手をあげた時、先生に大きな喜びがわき起こった。少年は自信を持ち始めていた。

六年生で先生は少年の担任ではなくなった。

卒業の時、先生に少年から一枚のカードが届いた。「先生は僕のお母さんのようです。そして、今まで出会った中で一番素晴らしい先生でした」

それから六年。またカードが届いた。「明日は高校の卒業式です。僕は5年生で先生に担当してもらって、とても幸せでした。おかげで奨学金ももらって医学部に進学する事ができます」

十年を経て、またカードがきた。そこには先生と出会えた事への感謝と、父親に叩かれた体験 があるから感謝と痛みが分かる医者になれると記され、こう締めくくられていた。「僕はよく五年生の時の先生を思い出します。あのままだめになってしまう僕を救ってくださった先生を、神様のように感じます。大人になり、医者になった僕 にとって最高の先生は、五年生のときに担任して下さった先生です。」

そして一年。届いたカードは結婚式の招待状だった。 「母親の席に座ってください」と一行、書き添えられていた。先生は嬉しくて涙が止まらなかった。

七五三 (お祝いパーティー)

七五三のお祝いパーティーは義理父と義理母を我が家にお招きしました。 地元に長年住んでいると定番の荒川焼肉、五日市街道の六左衛門、下山口の龍寿司さんなど、とっても美味しいお店ではありますが、義理父と義理母におかれま しても、普段口にしないお料理を召し上がっていただきたく自宅開催することにしました。

 だって、たくさーんお祝いいただいてしまったし  😉

酒豪の父とお酒飲めない母へ、妻と1週間前から料理と出す順番、作るタイミングを話し合い決めたお品書きです。

① 牡蠣<カキ>のおろしポン酢・・・・・・・・・・・・・・・お通し

② 刺身の3点盛り (本マグロ、真鯛、ウニ)・・・・・お酒のつまみ

③ まめ等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前菜

④ おでん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お酒のつまみ

⑤ イカとエビの中華炒め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・メイン①

⑥ 春巻き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・メイン②

⑦ ワンタンスープ

⑧ サラダ

⑨ ケーキ&アイス      ケーキは義理母より

日本酒&ビール (笑)

ちなみに私の担当はイカとエビの中華炒めです。

この料理は丁寧に素早く作るのがコツです。

っと言っても、飲み始めたら作るのはおっくうなので1時間前に作っておきました。  😀

・材料は、イカ、エビ、長ネギ、アスパラ、銀杏です。

・銀杏は銀行封筒でレンジでチンして殻を割り、丁寧に剥きます。

・アスパラも表面の固い皮を丁寧に剥きます。

・エビとイカはいつものCostco<コストコ>で買いたかったのですが時間なくスー パーのシーフードミックスで代用。あさりなどは生臭いので省き、塩コショウ少々と鶏がらなどで下味つけて片栗粉でまぶしておきます。

・野菜とシーフードを材料別に油とおししておきます。

・仕上げは中華鍋をあっためます。ポイントは鍋をあたためると白い煙がたつの で一度火を止め、2、3回繰り返し高温で一気に炒めます。

・銀杏は入れると中華のしつこさが感じない味加減で食が進むと思います。

けれど失敗はCostcoでエビとイカを買わなかったことです。

イカはブロックのような塊を花型切りにし、エビもプリップリで食べ応えがないといけません。シーフードミックスの小粒では重量感が味わえなかったです。それでもやさしい義理母は美味しいと言っていただけましたが  😆

そんなこんなで楽しいパーティーも終わり、妻が入れたコーヒーをすすりながら、食洗器などで片付ける妻の後姿に、子育て任せぱなしの感謝の気持を心で伝えながら思い出しました。

主役は長男と次女だった  😀

七五三 (お参り)

今年は長男と次女の七五三がありました。 定休日の都合上、お参りは平日になるのですが、長男が幼稚園の皆勤賞を目指しているのでスタジオでの写真撮影と夜のお祝いを考えると どうしてもスケ ジュールがタイトになります。よってお参りとお祝いパーティーを二日にわけて行いました。 まずは地元の神社へお参りです。

024

次女が着ている着物は、妻の実家で代々受け継がれている着物です。もちろん妻も七五三で着ています。

少し自慢させていただくと、レンタルと違い、布地が何とか?で出来ているので全然代物が違うとのこと。

確かに、レンタル着物のデザインはラメがたくさん入り、きらびやかではあるけど、次女の着物は登場した時のオーラーが漂う着物でした。  😯

(お祝いパーテーィーは事項にて)

運動会

8日(土)は長男が通う幼稚園の運動会に参加してきました。

例年、運動会のお弁当の定番は骨付きから揚げでしたが今年はメニューが変わりました。

023

子供が小さい時はイベント盛りだくさんで楽しいひと時を過ごせますね。  😛

◆街角で見かけたあの人は

本日の夕暮れ時、お客様への訪問途中 車で信号待ちしていた視界に20年ぶりに知人を見かけた。

あれから20年・・・・・・

きっと同じ街に住み続け、お互い様々な出会いと経験を繰り返し今を生きている。

お互い今が幸せだろうか?

20年という月日なんて、今思えばあっという間に過ぎていくものですね。

信号が青になり車を発車させながら、頭の片隅には過去の時間と現実の時間が交差していく。

今の自分が幸せに満ちているからこそ思えるのでしょうが、いつか息子や娘が人生の途中でつまずき 生きる望みを失くしてしまった時 苦しみぬいた4年間の思い出を人生の先輩として語りかけてあげよう

苦しみの先には幸せがあることを経験できたからこそ。

キューブの不動産東京エリア
キューブの不動産東京エリアはこちら

キューブのリゾート部門サイト
キューブのリゾート部門サイトはこちら